妹が精神科病院に入院した。
病名は、双極性障害。
双極性障害は、以前は躁鬱病と呼ばれていた精神疾患で、鬱状態と、その対極の躁状態を繰り返す病だ。
患者の自殺率は一般人口の25倍以上、鬱病の2倍と高い。完治することはなく、一生付き合っていかなければならない病気だ。
妹が高校生の時、母が蒸発し、両親は離婚した。
その後、父と一緒に暮らした妹は、高校を卒業し、専門学校に入学したが、程なくして鬱状態になり、中退した。
ある蒸し暑い夜だった。妹が、私に電話をかけてきた。
「あの人と結婚して、私は音楽界を支配することになったよ! 私は宇宙からのメッセージを受け取っているから国の監視下にあるの! 監視カメラから逃げてるの! 匿って!」
内容はすべて妄想だった。
妹を精神科に連れて行った。 妹は、そのまま医療保護入院となった。
妹の様子を見て、すぐに双極性障害ではないかと疑ったのには理由がある。 姉である私も、双極性障害だからだ。
私はこの病気とは10年近くの付き合いになる。
躁と鬱。 同じところをぐるぐると繰り返しているかのように見える病気が、双極性障害だ。
しかし、螺旋階段を登っているかのように、少しずつ、今いる場所は変わっているのだ。
その事は自分ではなかなか気付きにくい。
私は写真と撮る事で、彼女が前進していることを可視化しようと思った。
障がい者として生きていくことに落胆し、双極性障害は治らないことに絶望している妹。
躁転し、自信に満ち溢れ、奇妙な行動をとってしまうが、やがて死にたくなるほどの鬱がきて、自己嫌悪をくり返す。
投薬治療と並行して、行動を反省し、生活のコツを掴みながら、少しずつ、躁でも鬱でもない時間が増えてきた。
そして、就労ができるほどに回復した。 鬱の回復期は、自殺の危険が一番高いと言われている。
無理も油断もできないが、就労は、妄想ではない、妹の自信になった。
妹の心はまだ、暗闇の中にいる。
しかし、少しずつではあるが、夜明けは近づいてきている。
今の暗闇は、まだ「夜明け前」であるだけだ。
双極性障害と歩む人生は、暗闇を永遠に進む道ではなく、夜明けに近づいている道のりの途中だということを、伝えたかった。
写真家として、同じ病をもつものとして、妹の中に、かつての自分を見つけながら、シャッターを切った。
その行為は、自分自身の夜明けを見るためでもあった。